僕はちょうど1年前にICL手術を受けました。
今回の記事はICL手術、後悔。30代のリアルな体験ブログから、1年経過してみて感じたことを忖度無しのリアルの気持ちで書いていきます。

・icl 手術って、1年経っても視力は保ててるの?
・見えづらさや不便さとかはないの?
ICL手術に興味がある方は、こういった疑問があるはず。
僕自身、ICL手術について記事を探した時、眼科が書いている記事がほとんどでした。
本当のことが書かれているのか?という疑問が純粋に読んでいて湧いたのを覚えてます。
なので、今回の記事では、【手術を検討する際に知っておくべきこと、後悔しないために納得して欲しいこと】を眼科とは全く関係ない僕自身が本音で書いていきます。
本気で検討したい方は、参考になると思いますので、是非一読して頂いたらと思います。
レーシックではなくICLを選んだ理由

ICL手術を選んだ理由として、円錐角膜が原因でレーシックはできないと言われたからです。
レーシックは角膜をきれいな球体状にレーザーで削る手術。
僕の左目、円錐角膜は角膜が山なりになっていて、先端が薄くなっている症状です。
なので、削れる厚みがない分、レーシックはできないということでした。
そこで、ICL手術しかない。という流れになりました。
見え方と目の奥痛みの限界
僕は裸眼だと、両目でだいたい0.3ぐらい。コンタクトをつけた時の矯正視力が1.0ほど。
特に見え方的には、そこまで不自由はありませんでした。
ただ僕の左目は円錐角膜という症状があり、左右で違う種類のコンタクトをつけていました。
左目は乱視用レンズで右目は近視用といった具合です。
なので、両目で1.0でも微妙に見え方が違うという感覚をずっと感じていました。
その違和感のある見え方原因だと思うのですが、月に10回ぐらいは目の奥が圧迫されてるような痛み+頭痛が徐々に増えていきました。
ICL手術を決めた理由

僕が手術を決めた背景にはこういった悩みがあります。
・目の奥の痛み
・毎日のコンタクトの付け外し
・バカにならないコンタクト代
他にも、目が乾燥しやすいなどもありました。
コンタクトは10年ほどつけてたんですが、年齢を重ねていくたび不安を感じていました。
このままおじさんになった時、コンタクトつけてる生活ってどうなんだろうか?メガネは曇るし、見た目も個人的には嫌だし。
そこで、月のコンタクト代とICL手術代を比較して、15年で元が取れると分かり、手術に踏み出しました。
術後すぐの後悔「失敗かも?」と感じた瞬間

手術後、失敗?と思った出来事は翌日です。
朝起きた時に、左目の見え方が薄黄色味状態だったこと。
右目は視界がクリアに見えて、とても感動したのを覚えています。
でも、左目は見え方綺麗なんだけど、薄黄色がかって見えている。
翌日の面談で先生に確認したら、少し出血してるからだと思います。との事。
2、3日したら完全に治ります。と言われたので、そこは様子見という事でそのまま退院したら
先生の言う通り、2か後には綺麗に消えていました。
当初は、失敗じゃないのか?と不安でしたね。
「こんなはずじゃなかった」リアルな感情
手術が終わって1年。
こんなはずじゃなかった。というまでの深いレベルの後悔は感じたことはありません。
強いて言えば冒頭でも話した、目の奥の痛み。
この症状がたまにまだあるので、こんなはずじゃなかった。というところかな。と、
見え方に関しては、左目は乱視用、右目は近視用のレンズを入れているので、多少の見え方の違いは今でも若干あるのかなと思っています。
でも、コンタクトのズレや、目の痛みの頻度は月に1.2回程度に減ったので、満足しています。
術後の違和感・光のにじみ・ドライアイなど
術後もそうですが、目の中にレンズを埋め込んでいるという感覚は一度も感じたことはないです。
PCやスマホを見ている時や運動時って、コンタクトだと乾燥しやすくゴロゴロしている感じがありますよね。
異物を目に入れている、違和感は全く感じないです。
2、3ヶ月すればつけてることすら忘れるような感覚。
特にドライアイという症状もなく、目薬も以前ほど使わなくなりました。
ただ、ICL手術、後悔。30代のリアルな体験ブログ書いていますが、ハロー グレアという、太陽や明るい光を見た時にたまに出る症状は今でもたまにあります。
個人的にはすぐに気にならなくなりました。
1年後、ICL手術を受けて良かったのか?

今までの内容を見ての通り、間違いなくやって良かったです。
お金はかかりましたが、15年は見えれば問題ないのかなと。
とはいえ、年を重ねるたび見え方の違いや症状は変わってくると思いますが、そこまでは考えていません。
ずっと悩んでいた目の奥の痛み。
この悩み少しでも解決されたから全然オッケーです。
日常生活の変化とメリット
毎日のコンタクトの付け外しとコンタクトのずれ、この2点がなくなったことで、とっても快適になりました。
ご存知の通り、毎朝コンタクトのつけはずし、意外と手間かかっていますよね。
個人的に心配だった点があります。
付け外すたびに目を上下に広げるので、まぶたがたるんできてる感じあり、このまま続くとどうなるのかな?と心配でした。
あと、急な災害が起きた時、寝てる時に起きたらどうしよう。なども気にしてたので、そこも解消できたので良かったです。
ICLを検討している人へアドバイス

この記事を読んでいるあなたは,ICL手術を検討してると思います。
ご存じだとは思いますが、金額はかなり高いです。
僕の場合は乱視用レンズということもあり、80万近くかかっています。
中古車の車だって買える金額です。
しかし、快適な生活を送れるようになったのも事実。
とはいえ80万円は、やはり高いので、レーシックが可能だったらそこ一択でした。
レーシックは20万弱ほど、やはり安い方がいいですからね。
病院によっても違いがあると思いますが、まずは安い方が可能ならそこを選択した方が良いかな。と個人的には思います。
僕が今、もしやり直せるならこうする。

手術を検討してる方にアドバイスするなら1つ。
若ければ若いほど早くやった方がいいです。
朝起きた時に見える状態っていうのは、とても素晴らしいです。
視力が悪くなる前の頃を思い出します。
コンタクトに慣れてしまい、見えないのが当たり前になってしまっている。
例外を除けば、みんな、もともと、視力良かったんです。
コンタクトって、結構めんどくさいんですよね。
付けはずし自体2分ぐらいですが、毎日は意外とストレスになりますし。
なので自分でしっかり情報を調べて、手術金を許容できるか?という事を検討し、投資する価値は間違いなくあります。
目から得られる情報の価値というのは、まちがいなく一番。
そこに投資する価値は十分あります。
あなたも、一度真剣に検討してみてはいかがでしょうか?